日蓮正宗 根室山 法海寺

MENU

【観音信仰】観音さまとは

【観音信仰】観音さまとは

観音信仰で信仰の対象とされる「観音」とは、
法華経の観世音菩薩普門品に説かれる
「観世音菩薩」(かんぜおんぼさつ)のことです。

観世音菩薩は、観無量寿経では阿弥陀如来の脇士とされ、
真言密教では菩薩として曼荼羅に描かれていますが、
その本身は法華経の功徳の様相を示した菩薩です。
法華経には、
「観世音菩薩は、信仰者の七難を救い、
貪り・瞋り・痴かの三毒を除き、
楽と長寿を求める両願を満たし、
機根に応じて三十三身を現じて、
それぞれに法を説き解脱させる」(法華経567趣意)
と観世音菩薩の徳が説かれ、
「観世音」とは本来「世間の声(音)を観る」
ことを意味しており、衆生の苦しみ悩む声を聞き、
その姿をよく観て、慈悲をたれる
徳用のある菩薩とされています。

しかし、これがいつしか
「世情に通じ、商売を繁盛させる菩薩」
と変化し、衆生の欲得を満たす菩薩として
広く信仰されるようになりました。
また、この利益が強調されて、
元来、法華経のなかの一品である観世音菩薩普門品が、
特に「観音経」として用いられるようになりました。

観世音菩薩が三十三身を現ずるところから、
様々な「変化観音」が生まれました。
主なものを挙げますと、
○十一面観音・・人々の様々な苦難に対応するため、すべての方向に顔を向けるという。
○千手観音・・多くの手は、多くの人々に救済の手を差し伸べる慈悲を表すという。
○馬頭観音・・衆生の無知や煩悩を断じ、諸悪を破壊消滅させるという。
○不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)・・苦悩する人々を一人も漏らさずに救いとるという。
○如意輪観音・・意の如く財宝と福徳をもたらすという。
などがあります。
さらには、これらが組み合わされて、六観音、七観音、民間信仰の安産祈願と結びついた子安観音、マリア観音など、様々な観音信仰が生まれました。
また観世音菩薩の三十三身変化にちなんで、西国三三ヶ所巡礼なども行われています。

【観音信仰のあやまり】

〜 本末転倒の観音信仰〜
観世音菩薩が衆生を教化するために三十三身を現じたことは、
仏の化導を助けるためのもので、
観世音菩薩だけを独立させ信仰の対象とすることは、
本末転倒の姿です。
観世音菩薩の本来のはたらきは、
「法華経が最も優れた教えであること」
を宣揚することにあります。
この本義をわきまえず観音さまと崇めても、
利益はありません。のみならず、
かえって法華経を蔑ろにする業となります。
したがって、法華経の観世音菩薩普門品を独立させ
「観音経」とすることも、法華経の主旨に反します。

〜全国各地の「○○観音」は客寄せのための産物〜
近年では「〇〇観音」 といった名称で、全国各地に
巨大な観音像が建てられるなどしていますが、これらは従来の観音信仰に便乗しただけのものであり、客寄せのための産物に過ぎません。
したがって「〇〇観音」の前に行っても、
何の功徳も利益も得られないどころか、
正しい仏の道から外れた行いとなり、
悪業となってしまうのです。

法華経が、仏の真実の教えであることを
宣揚するのが、観世音菩薩の本来の役割であり
直接拝んでも利益はありません。

末法においては、法華経の肝心たる
南無妙法蓮華経こそ真実の教えであり、
正しい仏の道であります。

もしあなたのお寺が
「〇〇観音」と掲げるならば、
それは経典に極めて無知である証です。
経典を読み違えて、そこに利益は感じないはずです。

お寺はどなたにも門を開いております。
是非とも参詣なされ法華経に縁なされて
本当の幸せをお築きください。